オートレースの車券の買い方

オートレースを始めてみたいが、車券の買い方がわからないという人は多いと思う。
そこで今回は車券の買い方を紹介しよう。
車券の購入方法
オートレースでの車券の購入方法は大きく分けて3つある。
なお、オートレースで購入することを「投票」というのでぜひともおぼえておこう。
オートレース場で通常の投票カードを取る
車券の購入は自動投票機で購入するようになっている。
その際、マークシートの投票カードが必要になるが、通常の投票カードとながし・ボックス用の2種類あるので注意しよう。
ながしとはいずれかの着順を固定し、それ以外の着順を全通り選ぶ方法だ。
ボックスとは投票したい車番を選択し、すべての車番の組み合わせを投票する方法になる。
ながしやボックスは初心者にはハードルが高いので、通常カードでの投票がいいだろう。
通常カードの種類は、単勝式、複勝式、連勝単式、連勝複式、3連単単式、3連単複式 などがある。
結果を予想して車券を選択
投票カードを手に入れたら、投票する車検を選ぼう。
車券は1枚100円単位で投票できる。お小遣いの範囲で楽しむことが十分に可能だ。
最初は少額から購入して、当たる喜びを味わうといいだろう。
車券を購入
投票カードに記入したら、車検の購入だ。
オートレース場または場外売場の場合、自動発払機に投票カードを通して、入金すると車検がでてくる。
現地にいけなくても投票できる
オートレース場は全国に5カ所しかない。各地域に場外売場もあるが、近くにないと現地で購入することは難しいだろう。
そこで便利なのがネット投票だ。
指定の銀行口座が必要だが、会員登録するだけで全てのレースが無料でリアルタイム観戦が可能。
投票も24時間できて、代金や払戻金の清算がある場合、登録してある口座にすぐに入金される仕組みだ。
ネット投票会員限定のキャンペーンもやっているので、ぜひともおすすめしたい。
また、電話を使って投票できる電話投票もある。
ぜひとも車検の購入方法をおぼえてオートレースを楽しんでほしい。